宝塚歌劇の殿堂 第12回企画展「宙組20周年展」開催について

宝塚歌劇を動画配信で楽しむ タカラヅカ・オン・デマンド配信中

宝塚を見るならビデオパス!月額562円で見放題。

宝塚歌劇の殿堂 第12回企画展「宙組20周年展」開催について

宝塚歌劇の殿堂では、2018年1月1日より第12回企画展「宙組20周年展」を開催いたしております。1998年5月からの東京通年公演実施に伴い、同年1月に発足した宙組の20周年を記念し、誕生から現在に至るまでの、歴史と歩みをパネルや映像、衣装等とともにご紹介致します。皆様のご来場を心よりお待ちいたしております。

■会場:宝塚大劇場内 宝塚歌劇の殿堂3F(企画展ゾーン)
■日程:2018年1月1日(月)~4月23日(月)(花、月、宙公演期間中)
■主な展示内容
●歴史と歩み
創設時のエピソードや宝塚大劇場での初演のレビュー作品『シトラスの風』を担当した演出家岡田敬二氏のインタビューなどをパネルにて展示。
●公演紹介
宝塚大劇場での初演の『エクスカリバー/シトラスの風』から『神々の土地/クラシカルビジュー』までの35公演、59作品のポスター画像と公演解説等を紹介。 
●歴代及び現役トップコンビのメッセージパネル
歴代及び現役トップコンビ、組長、副組長からのメッセージが書かれた色紙を展示します。
●「宙」文字のパネル
組名発表時、書道家望月美佐氏によって書かれた、約2.3メートル四方の「宙」文字のパネルを展示。(※2月15日(木)~20日(火)の期間は除く。)
●歴代及び現役トップコンビの衣装展示
歴代及び現役トップコンビが舞台を華やかに彩った衣装が間近でご覧いただけます。
(※前期、後期で衣装の展示替えを予定しております。)
前期:2018年1月1日(月)~3月12日(月)
後期:2018年3月16日(金)~4月23日(月)
●歴代トップスターの手形の展示
(姿月あさと、和央ようか、貴城けい、大和悠河、大空祐飛、凰稀かなめ、朝夏まなと)
●スタンプコーナー
(2週間ごとの更新)4~5点×8回
●映像 
・歴史と歩みの紹介と宝塚大劇場での35公演、59作品のダイジェスト(約35分)
(※一部舞台写真のみの構成の作品がございます。)
・香港公演ができるまでのダイジェスト(1998年1月に行われた香港公演の模様を収録した「Just Now!!」を再編集にて紹介(約15分))

宝塚歌劇を動画を見るならビデオパス!月額562円で見放題です。